日语基本句型例解(3)
发布时间:2017-07-31 14:55:32 已帮助:232人 来源:苏州樱花国际日语培训学校
31. …より…のほうが…
这是比较句的强调句式,意为“与…相比,…(一方)更…”。
例: みかんよりぶどうのほうが高(たか)いです。/与桔子相比,葡萄更贵。
32. …や…や…など
意为:“…啦…啦…等等”
例: 町には映画館や公園などがあります。/城里有电影院啦公园等。
日语句型
33. 疑问词 も…否定式
表示全盘否定,意为“(什么)也没有”、“(什么)都不”。
例: 部屋にはだれもいません。/房间里一个人也没有。
34. …も…も
[も]叠加使用,含“…和…都…”之意。
例: 李さんも王さんも三年生です。/小李和小王都是大三的学生。
35. …(の)ために,…
接体言加[の]或动词终止形后,表示目的,含“为了…”之意。
例: お正月を迎えるために大掃除をしました。/为了迎接新年,做了大扫除。
36. …ことにしました
接在动词连体形后,表示人称作出的决定。意为“(人称)决定…”。
例: 旅行に行くことにしました。/(我)决定去旅游。
37. …しか…ない
[しか]与否定式呼应,表示肯定,意为“只…”。
例: 庭に,木が一本しかありません。/院子里只有一棵树。
母はお花しか買いませんでした。/妈妈只买了(鲜)花儿。
38. …つもりです
接于动词连体形后,表示打算。意为“(人称)打算…”。
例: 日曜日はゆっくり休むつもりです。/(我)打算星期天好好休息一下。
39. …ながら,…
接于动词连用形后,表示行为动作同时进行。意为“一边…一边…”。
例: お茶を飲みながら,テレビを見ます。/一边喝茶,一边看电视。
40. …感(かん)じがする
[する]一般作他动词(…をする),意为“做”、“干”。但用于表示人的感官的感觉(味觉、嗅觉、听觉、直觉等)时,[する]做自动词,与主格助词[が]搭配使用。[感じがする]意为“有…感觉”、“觉得…”
例: いい感じがします。/感觉很好。
41. …たり…たりする
[たり]接在动词连用形(五段动词音便形)、以及形容词连用形[かっ]、形容动词连用形[だっ]之后,表示行为动作的交替进行或状态交替出现,意为“或…或…”、“一会儿…一会儿…”。、
例: 山下さんは行ったり来たりしています。/山下(不停地)来回走动。
暑かったり寒かったりします。/一会儿冷一会儿热。
形容词、形容动词句中,[たり]后可用[する],亦可用[だ,です]结束句子。
42. …のまま
接体言之后,表示维持原状,意为“原样不动地…”。翻译时常需灵活处理。
例: りんごを皮(かわ)のまま食(た)べます。/连皮儿吃苹果。
43. …としたら
[としたら]是由[と する]后续[たら]构成的,意为“假如…的话” ,表示纯粹的假设条件,一般接于简体句末。
例: 李さんが行ったとしたら,どうでしょう。/假如小李去了的话会怎么样呢?
44. …によって/…による
接体言后,可表示依据、原由等,须灵活翻译。
例: レベルによってクラスを分(わ)けました。/根据水平分了班。
これは不(ふ)注意(ちゅうい)による事故です。/这是由粗心大意引起的事故。
45. …のです
接活用词连体形(逢[だ]要变成[な])后,起说明或强调作用。
例: 本は一番(いちばん)大切なものなのです。/书是最重要的东西。
六時間以上眠ると,たいへん回復するのです。/如果睡眠达6个小时以上,是可以大大恢复的。
以上就是
苏州樱花国际日语培训学校
小编为您整理日语基本句型例解(3)的全部内容,更多精彩请 在线咨询
也可以拨打咨询电话:
400-882-5311
让在线老师为你详细解答